こんにちにち。305(@mok_freedom)です。
いきなりですが急になにもやりたくない時があります。
お仕事終わって帰ってきて家の事をしなくてはと思うんですが、ソファーからなかなか起き上がる事ができません。
洗濯も回そうかなーなんて思っていますが回せません。
ボタンを押しに行くのもなんだかなーって思います。
今日のお夕飯何にしようかなって思ってるけど動きません。
前はすごい思ったんですよ。
「キチンとしんとあかんよね」って。
それで凄い頑張っちゃった時がありました。
仕事を2つ掛け持ちしてヘロヘロになっちゃって、ほんでも家の事はしなきゃって。
ご飯もゆっくり作れないし、掃除も洗濯もしたいけど掛け持ちの1個はサービス業だったので休日も仕事でもう休みなんていつあるんやて!って感じでしたね。
そんなのが続いたので爆破しました。
もう自分が何してるのかよく分からなくなって。
その当時はまだ結婚してなくて恋人だった主人に当たってしまいました。
「私は家政婦なんか!」
なんちゅー事言うんやって今なら思いますが(笑)
その時って本当にそう思ってたんですよね。
何でここまでしないとあかんのやーって。
でも後から冷静になりましたがおかしいんですよね私。
掛け持ちを選んだのは私自身で主人が勧めた訳ではありませんでした。
家の事だって主人は1度も「◯◯やっといてよ」なんて言った事はありませんでした。
むしろ私が勝手にやってたみたいな感じだと思います。
それを勝手に「やらされてる」と私が思っているから怒れたんだと思います。
自分で自分をそうさせたんだなって思うと主人に当たるのは間違ってるなと気付きました。
なのでちゃんと「ごめんなさい」しました。
主人は「いつも本当にありがとうね」って言ってくれた事で私は救われたように思います。
みんな いっぱい頑張ってますよね。
でもそんなに頑張らないでねって思います。
自分の心にゆとりがないといい気分でいられないって悲しいです。
たまには息抜きしましょう!
私は何にもしない時もあります。
それを主人が「おい!」と言う事はありません。
ちゃんと後から「よしやるぞー」ってスイッチが入るようになったので私にとってはそういう手抜きは必要だったんだなって思いました。
みんな 時には息抜きしてくださいね。
では さらばっ
ランキングに参加しております!
よければポチよろしくお願い致します!