こんにちにち。305(@mok_freedom)です。
皆さん何か楽しみはありますか?
エステに行ったり、美味しいものを食べたり、買い物をしたり色んな楽しみがあると思います。
私が個人的に楽しみにしているのは宝くじの一種である「スクラッチ」でございます!
今回は私流のスクラッチの楽しみ方をお伝えします!
そもそも「スクラッチ」とは
「スクラッチ」とは日本で販売されている宝くじの一種。
当選パターンがスクラッチ印刷され、これを削る事により抽選を行う。
(Wikipedia参照)
その時その時でスクラッチの種類が違うのが楽しみの1つ。
例えば「トリプルマッチ」というのはA、B、Cの3列があり横一列に同じ絵柄が3個出れば当たり。
他にも種類がありますし、その時のスクラッチの当選金額が様々なので宝くじの公式ホームページや売り場でその時に何が発売されているのかチェックしてみてください。
大体1枚200円ですがたまに300円のもあります。
そういうのは当選金額が高いものですね。
通常の宝くじ同様、気軽に1枚から購入できますので!
私の購入ルール
私は自分の中でスクラッチを購入するのにルールを設けています。
・月に1000円分を購入する
・購入場所はそこまでこだわらない
上記の2点ですね。
まず購入金額ですがなんでも数当ててやる!的な事はしません。
これは毎月の小さな楽しみなので大金を使い込むのはちょっと(笑)
1000円ですと5枚なのでそれで当たるとちょっぴり嬉しいですね。
臨時収入やお仕事頑張った時は2000円分購入しますね。
マックスそれだけしか使った事がないです。
自分の中である程度の購入金額の上限を決めておいた方がいいかもですね。
購入場所はあんまりこだわってません。
よく当たる場所とかもあるって言われていますが個人的にあまりピンとこないので。
私は自分の生活圏内で2店舗売り場があるので今回はあそこで買おっかな程度で購入します。
買い始めて3年目ですが宝くじ売り場の方が顔を覚えてくれた様で「スクラッチですよね」って言われるようになりました(笑)
買うだけじゃなく、当たった時のお金の受け取りでも行くので余計にだとは思いますねぇ。
わざわざ遠くで買った事はないので試しに買ってみたいですねー。
今月のスクラッチ
さて、今月買ったのはこちらになりますね!
「トライアングルチャンス」になります。
ワクを全部削って1列でも同じ絵柄が3個並べば当たりです。
当選金額は絵柄によって違います。
個人的にはこのタイプはすぐに当たりはずれが分かるので好きじゃないです(笑)
だって角の3ワク削って共通の柄が出なかったらハズレですもんね。
さて結果ですが…
今回は全滅でした(笑)
これが普通なんですねぇ。
以前、スクラッチを買いに行った時に主人もやろっかなーとそれぞれ1000円分購入しました。
後で削ってみたら私は全滅、主人は2枚当たり1200円プラスでした(笑)
これ欲を出したらいけないのですね(笑)
主人は欲がないのでいいのかしら…
スクラッチを選ぶ理由
最後になりますが、私がどうして宝くじの中でスクラッチを選ぶかという事なんですが。
すぐに結果が分かるのがいいですね!
待つのが得意じゃないので一瞬ですがその時に分かるのが私には合っていると思います。
1枚200円という価格も良心的だと思います。
その分、当選金額は普通の宝くじに比べてそこまで高くないですがそれでも私にとっては十分な金額ですね。
最高で1回の購入で2000円当たった事がありますが、それは主人との外食に使いました。
200円当たった時も幸せの御裾分けで100円を主人に渡します。
自分だけで使ってやろ!となれないので(笑)
いつか大きな金額が当たったらみんなで美味しいご飯を食べに行きたいです。
いかがでしょうか?
宝くじには夢がありますよね。
どうやら今は宝くじってネットでも買えるみたいですね。
私は必ず売り場でしか買いませんがもし機会があればやってみようかなぁ。
では さらばっ