こんにちにち。305(@mok_freedom)です。
6月は父の日がありますね。
日頃の感謝を込めてプレゼントを贈ると思いますが悩みますよね?
大前提、何をプレゼントしても喜ぶのはもちろんですが特に父が喜んでいたものがあったのでご紹介します!
やっぱりコレ!仕事のお供に「ネクタイ」
まずは王道かと思いますがネクタイになります。
父にネクタイをプレゼントしたのは自分で働いてそのお金で最初にプレゼントしたものだったのでよく覚えているそうです。
もちろん好みもありますし、実際にお仕事に付けていけるかどうかもポイントになってきますがお勤めのお父さんには1番プレゼントしやすいものかと思います。
金額も様々かと思いますがぜひお父さんに似合うひとつをお選びください。
いつでも必須!特にこれからいる「ハンカチ」「タオル」
これからの季節、暑くなり汗もかく時期になると思います。
そうでなくても必須アイテムになるであろうハンカチ、タオルになります。
その当時私が選んだハンカチはタオル地のではなく、薄手のものになります。
タオル地でもいいのですが折り畳んだ時に厚みがでてポケットに入らない、入っても不恰好になってしまうのが嫌で薄手のものを渡しました。
ただ今は表がガーゼ、裏がタオル地というのもあって種類豊富です。
何枚あっても問題ないアイテムですし価格的にも良心的でどの世代の方にも選びやすいアイテムかと思います。
柄や色は派手なものは選びにくいですが素材や目的用途で選ぶのをオススメします!
オフィス系のお勤めじゃない場合はタオルなんかもいいと思います!
現場の方なんかも特に必須かと思いますので。
おさけのお供に!「おつまみ」
これからお酒がおいしくなる時期ですね。
その際に必要となってくるのはおつまみ!
今は通販サイトでもかなり盛り上がっているアイテムのひとつだと思います。
お酒飲まれる方はこういうのもいいかと思います。
種類も豊富で価格も選べるのもいいんじゃないでしょうか!
缶詰や練り物系なんかがありますねー。
個人的にはおつまみ系の缶詰がすごくオススメかと思います。
保存もききますしなにより美味しい!
ぜひお好きなものを見つけて下さい。
やっぱり時間がいい!「一緒に食事」
これは「もの」ではなく「時間」のプレゼントになります。
20歳を超えてお酒が飲めるようになった時に居酒屋に行きました。
私は両親が離婚していて定期的に会えるわけではないのでこうやって一緒に食事をしたりする時間がプレゼントだと思っています。
もちろん私自身にとっても。
最近の近況や仕事の事なんかをよく話します。
気軽に連絡を取ったり、会ったりができなくなった今こういう時間がやっぱり1番大切かなと思ったりします。
もちろんそのときは少ないながらご馳走します。
今までの感謝も込めてこれくらいはしたいですね。
ぜひそういう時間を過ごしてみて下さい。
お父さんの好みでお店選びもしてみて下さいね。
いかがだったでしょうか?
参考になっていれば嬉しいです。
またのブログご覧ください!
では さらばっ