こんにちにち。305(@mok_freedom)です。
急にお仕事がお休みになった為に部屋の大掃除をしています。
特に気になっていたキッチンの流し周りです。
何が気になっているかというとこちら。
ネットにカゴを引っ掛けていたんですが、洗剤の背が高いのでいつも倒れて落ちてきてしまうのがストレスでした。
いい具合のカゴがなかなか見つからなかったので困っていましたがいいものが見つかったのでそれをご紹介します。
商品名「ワイヤーラック Cタイプ」
今回購入したのはこちらになります。
因みにキャンドゥで見つけました。
これは引っ掛ける事ができるカゴになるんですがカゴ自体の高さがあります。
なので背の高いものを入れるのに便利だと思います。
後ろの説明書きにもあるように、汚れたら洗剤で洗う事も出来るそうなのでまさに目的に合っているなと感じます。
実際に設置してみました!
丁度洗剤とスポンジを入れたらぴったりでした。
ここまでぴったりだと気持ちがいいもんですね(笑)
背の高さもバッチリだったのでこれは便利です!
出し入れもしやすいし色もネット同様白で合わせれたのも嬉しい!
統一感が出ていいですね。
これが100円だなんて本当に便利になりました。
最近は100円均一さまさまです。
現在の流しの整頓の様子
とりあえず、今まで使っていた背の低いカゴは銀たわし、まな板用のたわし、掃除用のたわしを置いてみました。
これでもいいかなと思ったんですが、なんだか窮屈で使いにくいかな?と思ったので思い切ってネットを縦置きにして設置してみました。
このネットの左側にいつも洗ったまな板を乾かしているのでこうやって場所があるほうがいいかなーと思いながら今はこの状態で様子を見ています。
むしろ後ろのネットをもっと大きいものを買った方がいいのかと思いましたがとりあえず使いながら色々試していこうと思います。
因みにネット通販だとにはこういったのも売っていますよね。
バラバラ見つけて買うより、こういうのを取り付けるのも早くていいですね!
いかがだったでしょうか?
お部屋が綺麗になっていくのがなんだか楽しくなってきて色んなものを捨てたり手放したりしています。
あんまり物を増やしたくないなーと思っているので引き続き「いるもの」「いらないもの」をちゃんと見極めつつ楽しくやっていきたいです。
近々、不要になった古着なんかを宅配買取する予定があるのでまたそちらもレビューしますね。
では さらばっ